キーエンス(6861)の株価分析
まずは結論から
▼キーエンス株まとめ▼
・チャート〇
・指標△
・業績〇
・財務◎
・ブレイク狙いのチャンス!
それでは詳しく見ていきましょう。
Contents
キーエンスの基礎知識
事業内容
出典:キーエンス
検出・計測機器の大手企業です。
自動運転、IoT、EV、セルフレジなど様々な分野で必要な技術です。
事業割合(セグメント)
電子応用機器の製造・販売:100%
キーエンスは電子機器の製造・販売に特化しています。
*上位企業は特化型が多いですね。
キーエンスの株価分析(現状)
株価の推移(チャート)
10年チャート出典:Yahoo!ファイナンス
10年チャートはきれいな右肩上がりを継続しています。
直近、株式分割&増配でボックス圏を上抜けて高値を切り上げた場面です。
もうひと伸びしたら調整に入ることが予想されます。
2年チャート出典:Yahoo!ファイナンス
上値抵抗線(37,000円ライン)を上抜けて40,000円付近で調整しています。
ブレイクアウトを狙うならここで仕掛けるのも一つの手ではあります。
参考指標
株価:38,570円
PER:43.2倍
PBR:5.61倍
配当利回り:0.39%
自己資本比率:94.4%
ROE:15.23%
EPS:1,864.91円
*2019/12/28のデータ
・指標的には「割高」
PER、PBRともにかなり高いですね。
これは(下落リスクが高いので)さすがに買いたくないレベルに達しています。
・財務状態は健全
自己資本比率が驚異の90%超えで、ほぼ無借金経営です。
売上高の推移
2015年:2,912億円
2016年:963億円
2017年:3,163億円
2018年:5,268億円
2019年:5,870億円
・増収傾向
ここ数年は順調な推移です。
当期利益の推移
2015年:1,056億円
2016年:324億円
2017年:1,206億円
2018年:2,105億円
2019年:2,261億円
・増収増益継続
売り上げに比例するように利益も右肩上がりです。
まとめ:キーエンスの株価予想(今後)
投資長の見解
今はブレイク狙いのチャンス!
今後の見通し
キーエンスのサービスは今後ますます必要となり、高い成長性が見込まれます。
ただ、最低購入額が大きいので地合いが崩れたときのためにもリスク管理は必須です。
資金量に余裕がない場合はミニ株での購入もアリかと思います。