株の基礎知識

空売り銘柄の探し方3選|スクリーニング方法&仕掛け方を解説します。

「空売りで大儲けしたい!」

「買いだけでなく売りでも利益を出したい!」

株が下がるのは速いため、空売りが決まるとアッというまに含み益が乗ります。

ただし、空売りには大きなリスクが伴うので「何となく」使うと危険です。

そこで、この記事では空売りする銘柄の探し方と具体的な仕掛け方を説明します。

3種類の空売り戦法

まず、空売りには大きく3つの使い方があります。

①ヘッジの空売り

⇒現物株の値下がりによる損失を回避するための空売り

②トレンドフォローの空売り

⇒テクニカルチャート上で下降トレンドにある銘柄に仕掛ける空売り

③天井圏での空売り

⇒急騰銘柄で天井圏の値動きを確認したら仕掛ける空売り

いずれの空売りもその目的が違うため、探すべき銘柄も異なります。

・それぞれの空売りはどのような銘柄に仕掛ければ良いのか?

・空売りに適した銘柄の探し方とは?

この2点を意識しながら進めましょう。

 

①ヘッジの空売り

ヘッジの空売りは「現物株の担保ありき」の最も安全な空売りです。

たとえばあなたはAという銘柄を1,000株持っていると仮定します。

安い値段で購入できた場合、含み益も乗っています。

しかし、急上昇した後にはほぼ必ず「調整の下げ」が入り、含み益が激減してしまう場面が来ます。上昇トレンドにあった株価がトレンドラインを割っているのが分かるでしょうか?

*実際のチャートでは大きな陰線がトレンドラインを突き抜けており、ここから下落に転じると予想できます。

もちろん株を売却して利確するのもありです。

しかし、配当金が欲しかったり、相場全体が上げトレンドの時はホールドを続けた方が良いこともあります。

そんな、「現物株は持っておきたいけど、含み益の減少を回避したい」という場面で使うのが「ヘッジの空売り」です。赤い矢印のタイミングで空売りを仕掛けておくことで、その後の下落で含み益を減らさずに済みます。ただし、銘柄Aを1,000株持っていた場合、仕掛けるヘッジ空売りは1,000株以下です。

現物1,000株の担保があれば予想が外れても「現渡し」で対応すればよいので、空売りを仕掛けるリスクはありません。

上手く仕掛けが打てたら下落が利益に変わるので適度に利確していきましょう。

 

②トレンドフォローの空売り

「トレンドフォロー」とは、下落トレンドに入っている銘柄の下げの波を狙う空売りです。

例えば次のチャートを見てみましょう。大きな窓開け下落をきっかけとして株価が下降トレンドに転換しているのが分かると思います。

*窓開け下落や大陰線はトレンド転換のきっかけとなることが多い。

下降トレンドの波は25日移動平均線に接すると力なく下落を繰り返すパターンです。

そして、トレンドフォローの空売りを仕掛けるのは次図赤丸の部分です。*転換期はないこともあります

株価が「戻り」と呼ばれる「下落の押し目」に差し掛かったタイミングで空売りを仕掛けます。

*一見上昇しそうですが、一旦下落トレンドに入った株価はそう簡単には復活しません。

下落中の大型銘柄をピンポイントで狙い撃つ空売りで確実に利益を取っていきましょう。

 

③天井圏での空売り

滅多にチャンスはありませんが、ピンポイントで技が決まれば一撃必殺となるのが「天井圏での空売り」です。

相場で賑わいを見せ、急上昇する銘柄の中には高い確率で「天井圏の値動き」が発生します。*ラオックス(8202)のイメージ図

*蛇の目ミシン(6445)のイメージ図

天井圏の値動きが発生すると、その後高確率で株価が下落するため、ここで空売りを仕掛けます。

Q:「どうやってタイミングをとるの?」

A:「天井圏には独特の値動きがある。」

天井圏の値動きには共通した特徴が見られます。*ラオックス(8202)のイメージ図

*蛇の目ミシン(6445)のイメージ図

つまり、天井圏では株価が激しい上下動を始め、1度付けた高値を2度(更新しようと)試す値動きが発生します。

①株価が急上昇する

②一度付けた高値を2度試す動き

③2度目の高値更新に失敗

そして、2度目の高値更新に失敗した後で株価は力なく失速し、一気に下落していくのです。

これは何も株式市場に限ったことではなく、仮想通貨相場でも見られます。*ビットコインの値動き(イメージ図)

このことを知っていれば暴落を回避できますし、逆に空売りを仕掛けることで利益を得ることもできるのです。

天井圏は値動きが華やかなので多くの初心者が「買い」を選択してしまいます。

しかし、このタイミング(天井圏)はプロからすれば「売り時(現物売り&空売り)」なのです。

 

空売りに必要な知識

以上のように、空売りを極めれば短期間で大きな利益を狙うチャンスがいくつもあります。

ただ、空売りはその性質上、中途半端な知識で使うと非常に危険です。

ですから、空売りを使うのであれば最低でも空売りの基本的な知識を一通り身に付けておくことをおすすめします。

Q:「どうやって勉強すればいいの?」

A:「空売りについての教材をインプットすべきだな。」

空売りは「買い」以上に奥が深い戦法になるので、使うのであれば以下の書籍に目を通しておくと良いでしょう。

これだけの内容を一通り学んだら、次にすべきは実際のチャートを見ながら「検証作業」をおこないましょう。

空売りは「買い」以上に勇気・メンタルが必要となり、タイミングがズレると大きなリスクを伴います。

何度もチャートを見て「絶対のタイミング」が取れるようにイメージすることです。

そして必ず「上手くいかなかった時」のことも考え、どれだけのリスクをとるのか明確に決めておきましょう。

 

空売りまとめ

空売りに限らず、仕掛けは必ずチャンスが出現したタイミングで行います。

とくに株式相場では自分でチャンスを作ることはできません。

上で紹介した3パターンは相場でよく出現するチャンスパターンなので、定期的にチャートをチェックしておきましょう。